ぱっくりあいた鼻の毛穴…ファンデーションで隠しても目立つし、汚くてすっぴんなんて見せられない!と悩んでいる方も多いでしょう。
一度毛穴が開いてしまったり、黒ずんだりするとなかなか治らないですよね。
世間では毛穴をなくすための商品やケア方法が多くありますが、時間がたったら「あれ?元通り…」なんてことありませんか?
毛穴をキレイにするのは優秀なスキンケアアイテムでも、高額なエステでもありません。
今まで注目してこなかった"洗顔"こそが毛穴の開きを解決するポイントなのです!
毛穴が開く原因って?
そもそも毛穴が開いてしまう原因って何か分かりますか?
主に原因と言われているのはこの4つ。
- 熱すぎるお湯での洗顔
- 1日に3回以上洗顔している
- 肌に合わない洗顔料を使っている
- スキンケア不足でお肌が乾燥している
当てはまるようなスキンケアをしていませんか? この原因から言えることは、毛穴の開きは主に「乾燥」によって引き起こされていると言っても過言ではありません!
開き毛穴は洗顔で治る!
じゃあ開き毛穴を治すためにはどうしたらいいのでしょう?
一言でいうと、開き毛穴は乾燥による皮脂の過剰分泌が原因。
この乾燥を招く原因が先ほどの4つの行動なんです。
原因を見ればわかる通り、4つのうち3つが洗顔の行動。
そう…今やっている洗顔方法が、毛穴の開きをつくる乾燥の原因となっている可能性があります!
つまり、お肌に合う洗顔料や洗顔方法を使えば毛穴の開きがよくなるということ!
まずはお肌に合う洗顔料を選んでみましょう!
洗顔料を選ぶポイント
毛穴の開きをなおすための洗顔料を選ぶポイントは2つ!
- 合成界面活性剤を使っていない“洗顔石鹸”であること
- 泡洗顔ができるもの
この2つだけ。
でも、最初の「合成界面活性剤」って何?と思う方も多いでしょう。
界面活性剤は“水と油を混ぜる”のに必要なもの
本来、界面活性剤は水と油を混ぜるための接着剤みたいなもの。 なので、乳液やクリームには必ず配合されていて、必要な成分です。
ただ、洗顔フォームなどに配合されている「合成界面活性剤」は接着力が強力なので、時にはお肌によくないことも起こるのです…。
合成界面活性剤は皮脂を落としすぎてしまうため、乾燥を招く原因に…
ドラックストアなどで売られている洗顔フォームや、毛穴の黒ずみをすっきりさせる洗顔料のなかには、合成界面活性剤が配合されていることが多くあります。 この合成界面活性剤は、お肌に本来必要な皮脂まで洗い流してしまうことが!
そのため、合成界面活性剤を配合していない「洗顔石鹸」を選ぶようにしましょう! 成分表に「石けん素地」「純石ケン」「脂肪酸ナトリウム」「脂肪酸カリウム」に書いてあるものは合成界面活性剤を使わない洗顔石鹸です。
洗顔料の良し悪しの判別がつかないときは成分表を見てみましょう。
ただし、多少合成界面活性剤を使っていても保湿力が高いものなら問題ないという場合も。 自分のお肌に合わせた洗顔料を見つけましょうね。
おすすめの洗顔料ランキング
それではポイントをふまえて毛穴開きにおすすめの洗顔料をチェックしてみましょう。
ポイントは「洗顔石鹸であること」「泡洗顔ができること」の2つですよ。
1位/米肌 肌潤石鹸
洗顔石鹸でありつつ、保湿成分を配合しているのが米肌の肌潤石鹸。
お肌の汚れは落としつつ、必要な潤いをきちんと残してくれるので、乾燥知らずのお肌へと導きます。
保湿成分配合!洗い上がりもしっとり
米肌の肌潤石鹸は保湿成分がたっぷり。
特にライスパワー®No.11は数十種類のアミノ酸などが含まれている成分。
お肌に必要な保湿成分であるセラミドの産生をサポートする成分としても人気で、乾燥肌にはピッタリです。
もちろん合成界面活性剤はしようしていない正真正銘のせっけんなので、お肌にも優しいのです。
濃密泡で毛穴の汚れをキャッチ
肌潤石鹸の特徴はそのモコモコな泡にもあります。
ホイップクリームのようなきめ細かい泡立ちなので、皮脂汚れなどをしっかりキャッチ。
泡立てネットがなくてもモチモチな泡ができるので手軽に泡洗顔をすることができます。
トライアルセットでライン使い!トータルケアで開き毛穴知らずの肌に
肌潤石鹸は米肌のトライアルセットに含まれているので、石鹸はもちろん、化粧水からクリームまでお試しすることができます。
米肌はお肌が自らうるおいを作り出すよう改善する化粧品です。
開き毛穴の原因である乾燥をお肌の根本からケアしてくれるので、ごまかしのない本当にキレイなお肌を手に入れられます。
1,500円で洗顔からクリームまで使えるので、1度試してみるのもオススメです!
2位/VCOマイルドソープ
累計30万個も売れている評価の高いVCO(ヴァージンココナッツオイル)マイルドソープ。
この石鹸は、お肌に優しい成分のみ使用しているため、乾燥知らずの赤ちゃん肌になれると評判です。
天然由来のヴァージンココナッツオイル配合
美容オイルや医薬品としても注目されているココナッツオイル。
ヴァージンココナッツオイルには、なんと母乳と同じ成分「ラウリン酸」が50%も含まれています。
この成分のおかげで洗顔後もつっぱり知らず。
肌に必要な皮脂はしっかりと残しながら洗顔してくれます。
生クリームみたいな泡で毛穴汚れもスッキリ
泡立てネットでくるくるっとするだけでできる生クリームのようなきめ細かい泡!
この泡が毛穴の奥の汚れを吸着します。
毛穴をきれいにするためには「泡で洗うこと」がとても重要。
VCOのもっちり泡が肌を擦らずに毛穴の古い角質を取り除いてくれます。
無添加・無香料!正真正銘のお肌に優しい洗顔石鹸!
VCOマイルドソープは合成界面活性剤はもちろん、防腐剤なども配合していない、お肌に優しい洗顔石鹸。
余計なものを配合していないのでお肌が荒れにくいですし、成分によって乾燥することもありません。
返金保証付きなので気軽にお試しできる!
洗顔石鹸やスキンケアって定期購入でしか買えない商品が多いのです。
でもいきなり定期購入は気が引けますよね…
VCOマイルドソープは、15日間の返金保証があるので安心!
「肌に合わなかったからもったいないことしちゃった…」なんて心配もありません!
肌に合わなかったら返金されるので、躊躇することなく試すことが可能です。
3位/マナラホットクレンジングゲル
美容液成分がたっぷりだから洗い上がりも乾燥しにくい!
ランキング内で唯一洗顔石鹸ではないマナラホットクレンジングゲル。
クレンジングゲルなので色々な成分を配合しているのですが、マナラは全体の91%が美容液成分!
だから汚れをしっかり落としつつ、クレンジングするたびに潤いがアップします。
また、お肌へのやさしさを考えて、着色料、合成香料、鉱物油、石油系界面活性剤、エタノール、パラベン、紫外線吸収剤などを不使用に。無添加が多いからこそ、毛穴の開きケアとしてオススメできるのです。
新感覚!温感効果で毛穴汚れもスッキリ
洗顔石鹸は濃密な泡で毛穴汚れを落としていましたが、マナラホットクレンジングゲルは温感ジェルで毛穴汚れをスッキリさせます。
汚れをとった毛穴には植物成分が入り込むので、毛穴レスのお肌が実現します。
W洗顔不要!時間短縮で乾燥も防止できる
マナラホットクレンジングゲルは洗顔の機能も兼ね備えているので、従来のクレンジングと洗顔をやらなくてもOK。
洗う回数が減るのでお肌への刺激も少なく、乾燥しにくいお肌になります。
もちろん時間短縮にも効果的!
何度も顔を洗うのが面倒くさい人には特にオススメです。
45日間の返金保障アリ!じっくり試すことができる
マナラホットクレンジングゲルは1本で2か月分です。
値段も決して安いというわけではありませんよね。
でも購入から45日間であれば返金してもらうことができます。
使用中でもOKとのことなので、まずは購入して自分に合うかどうか確かめてみるといいでしょう。
1位の米肌は洗顔&保湿化粧品で開き毛穴を徹底ケア!
ランキング1位の「米肌 肌潤石鹸」は、不要な汚れだけ落としてくれる石鹸です。
お肌に必要な成分は残してくれるので開き毛穴の原因である乾燥を防いでくれます。
さらに、米肌はスキンケアライン全体を通して、保湿に効果の高い「ライスパワー®No.11」を配合。
お肌自らが潤うようサポートしてくれるので、乾燥による開き毛穴知らずの肌になれます。
トライアルセットは肌潤石鹸はもちろん、化粧水、美容液、クリームを試せるので、トータルで毛穴ケアをすることができます。
まずは14日間、トータルでケアをしてみて、自分のお肌に合いそうなら洗顔石鹸をはじめ、他の化粧品も米肌にチェンジしてみるといいかもしれませんね。
ちなみに…同じくらい人気のどろあわわはどうなの?
洗顔せっけんで人気なのが、芸能人もよく使っている「どろあわわ」。
おすすめの米肌とどろあわわを、料金面や成分面から比較してみます。
比較してみると、どちらを選ぶべきかは一目瞭然ですよ!
料金比較
米肌 肌潤石鹸 | どろあわわ |
---|---|
![]() 詳細はこちら |
![]() 詳細はこちら |
トライアル | |
1,500円(2週間分) | なし |
金額(定期コース) | |
3,780円(3回に1回無料でもう一つプレゼント) | 1,609円 |
金額(通常コース) | |
3,780円 | 3,218円 |
容量 | |
80g(2~3ヵ月分) | 110g(30回分) |
1ヶ月あたりの金額 | |
1,260円 | 3,218円 |
6ヶ月使ったときの合計金額 | |
7,560円 | 19,308円 |
定期コースの解約 | |
3回目からOK | 2回目からOK |
支払い方法 | |
クレジットカード 前払い決済(コンビニ) 後払い決済(コンビニ・銀行・郵便局) 代金引換 |
クレジットカード 後払い 代金引換 |
※価格はすべて税込表示
米肌はトライアルでお得にお試しできるのが大きなポイント。
突然定期契約をするわけではないので気軽に試すことができます。
そして、米肌の肌潤石鹸を定期購入すると、3回に1回無料で1つプレゼントされます。
つまり、3回購入すると実質4個手に入るということ。
定期で買うと1個当たり2,835円で買える計算になります。
対してどろあわわは1カ月当たりで3,218円…。
半年で比べると差は歴然としています。
さらに、注目するべきところは成分です。
成分比較
- 米肌 肌潤石鹸
詳細はこちら- 全成分
-
カリ含有石ケン素地・水・ラウリン酸・グリセリン・オリーブ油・グリコシルトレハロース・コメエキス・ダイズ発酵エキス・トコフェロール・ビフィズス菌発酵エキス・ポリクオタニウム-51・BG・エタノール・クエン酸・スクロース・加水分解水添デンプン・結晶セルロース・乳酸Na・フェノキシエタノール・メチルパラベン
防腐剤
フェノキシエタノール・メチルパラベン
- どろあわわ
詳細はこちら- 成分
水、ベントナイト、グリセリン、ミリスチン酸、ステアリン酸、BG、酸化チタン、水酸化K、ラウリン酸、ステアリン酸PEG-150、黒砂糖エキス、ステアリン酸グリセリル(SE)、コカミドプロピルベタイン、サクシニルアテロコラーゲン、海シルト、豆乳発酵液、ヒアルロン酸Na、ココイルメチルタウリンNa、ステアリン酸グリコール、エタノール、EDTA-2Na、メチルパラベン、プロピルパラベン
合成界面活性剤
ステアリン酸PEG-150・ ステアリン酸グリセリル(SE)・ コカミドプロピルベタイン・ ココイルメチルタウリンNa・ ステアリン酸グリコール防腐剤
サクシニルアテロコラーゲン・ EDTA-2Na・ メチルパラベン・ プロピルパラベン
この成分を見てどう思われますか?
どろあわわはチューブ性ということもあり防腐剤は必須です。
その他にもどろあわわには、合成界面活性剤5種類、防腐剤4種類も入っています。
この合成界面活性剤は洗浄力が高く、肌に必要な皮脂まで落としてしまいます。 一方、防腐剤は肌に刺激を与えてしまっています。
成分名だけでは気づけないことなので、知らず知らずのうちに使ってしまっている方も多いでしょう。
合成界面活性剤と防腐剤をできるだけ使用していない石鹸を選ぶことで、毛穴の開きを抑えることができます。
毛穴開きを治す正しい洗顔方法
毛穴の根本的なケアは「洗顔」です。
しかし、根本的なケアをして毛穴を治すには時間がかかります。1日では無理ですよ!
ただ、一時的な美しさよりも継続した美しさが欲しくないですか?
正しい洗顔をし、正しい洗顔料選びをすることによって毛穴は劇的に変わります。
エステに行く前に、まずは洗顔を見直してみましょう。
ここからは毛穴開きをケアするための洗顔方法をご紹介します。
【1】洗顔の温度は32℃!熱すぎるのはNG
肌への刺激を抑え、かつ必要な皮脂を洗い流さずに済むのに最適な温度は32℃前後です。
入浴時に顔を洗う際、シャワーの温度は40℃前後かと思いますが、顔を洗う時だけぬるま湯を心がけましょう。
熱すぎると肌への刺激となってしまい、必要な皮脂まで流してしまいます。
また、洗いあがった後も乾燥しやすくなりますので洗顔時の温度は注意しましょう。
冷水洗顔はダメなの?
「冷たい水で洗うことで毛穴が引き締まる」というイメージがありますが、それは一時的。
冷たい水で毛穴を引き締めても、時間が経てばまたもとどおりに開いてしまいます。
また、冷たい水だと汚れも落ちにくく、肌への刺激ともなってしまうため、冷水での洗顔は避けましょう。
【2】1日2回!それ以上は洗いすぎ!
毛穴の汚れが気になってしまうと、何回も何回も洗いたくなりますよね。
その洗いすぎが毛穴の開きの原因なのです!
洗いすぎることで必要な皮脂まで流れてしまい、乾燥し、さらに皮脂を過剰に分泌してしまう、という悪循環の出来上がり。
皮脂はある程度残っても大丈夫です。
朝は、寝る前につけたスキンケアやほこりをサッと洗い流すくらいでOKです!
夜は、メイクやホコリ、汚れをやさしく落としましょう。
【3】毛穴をスッキリさせるハート洗顔
洗顔の際、顔の中のどこから洗っていますか。
この洗い方にも毛穴の開きを治すコツがあったのです。
それは「顔全体にハートを描きながら洗う」方法です。
この方法は、テレビ番組「世界一受けたい授業」で紹介されて注目されました。
ハート洗顔のやり方
①洗顔料をもこもこに泡立てる
②顔の下から顔全体にハートの形を大きく描くイメージで泡を伸ばす
※強くこするのはNG!やさしく泡を伸ばすかんじです。
ハートを描くことで、血行が良くなり皮膚の再生が促されます。
また、不純物を排出する働きもあるため、結果毛穴がキレイになるんですね。
【4】洗顔後はすぐに保湿!
洗顔を行ったあとは乾燥をするのを防ぐため、すぐに保湿をしましょう。
化粧水をつけるのはもちろん、乳液やクリームまでしっかりつけましょう。
乾燥してしまうとお肌を守ろうとして皮脂が過剰分泌してしまいます。
その結果毛穴が開いているので、「洗顔後はすぐに保湿」を心掛けましょう!
開き毛穴のスキンケアは保湿性を最重視!
開き毛穴のスキンケアは保湿が高いものを選びましょう。
乾燥を防ぐことが開き毛穴をなおすには一番です。
米肌はスキンケアセットもついてくる!



- 毛穴の開きもふっくらしてきて悪目立ちも改善!毛穴の悩みから解放!
- 厚生労働省認可の「ライスパワーNo.11」配合!自らの肌機能もよみがえる!
- 水分を貯めて保つ肌自身の力を高める!キメも整い透明感のある肌へ♪
トライアルセット料金 | ¥1,500(税込) |
---|---|
使用可能日数 | 14日分 |
美容成分 | ライスパワーNo.11、大豆発酵エキス、ビフィズス菌発酵エキス、グリコシルトレハロース、乳酸Na、グリセリン |
ランキング1位で紹介している米肌はスキンケアラインも保湿性が抜群!
保湿力の高いセラミドをお肌が自ら作り出すように働きかけるため、お肌本来の保湿力を取り戻すことができます。
洗顔石鹸からクリームまでラインで使えば毛穴の開きもだんだん気にならなくなるでしょう。
簡単にパッと終わらせたいならオールインワンがおすすめ

料金 | 7,980円→2,980円(税抜き) |
---|---|
使用可能日数 | 約30日分 |
美容成分 | セラミド、ヒアルロン酸、水溶性プロテオグリカン、フラーレン、アミノ酸、コラーゲン、ビタミンA、ビタミンE、EGF等 |
化粧水に美容液、クリーム…そんなじっくりスキンケアしている時間もお金もない!という方には保湿力の高いオールインワンゲルがオススメ。
イシュタールは毛穴の開きやたるみ毛穴に必要なセラミドをはじめ、多くの保湿成分を配合しています。
また、独自の技術でなじみやすく肌の奥深く角質層まで届きます!
お肌になじみ、水分を逃さないのでうるおいがずーっと続きます。
すぐに毛穴を隠したいならメイクで隠そう!
洗顔で毛穴の開きは徐々によくはなっていくけど、すぐに隠したい場合は洗顔ではどうにもなりません。
そんなときは
シルキーカバー

料金 | ¥6,995→¥5,595(税込) |
---|---|
使用可能日数 | 2ヶ月程度 |
美容成分 | アーチチョーク葉エキス、キチンキトサン、リピジュア、ナノ化コラーゲン、ヒアルロン酸ナトリウム、プラセンタエキス、シルクセリシンパウダー |
開いた毛穴を微粒子パウダーがカバー!
毛穴知らずの滑らかな肌になります。
さらに余分な皮脂を吸収してくれるので、メイク崩れもしないのが嬉しいポイント。
美肌成分が配合されているのでスキンケアをしながらメイクができます。
そもそも毛穴が開く原因は何?
毛穴が開いてしまう行動はわかるけど、そもそもの原因ってなんでしょう?
ここからは毛穴自体の役割や、毛穴が開いてしまう仕組みなどをご紹介します。
毛穴の役割
顔全体には約20万個もあるという毛穴。
そもそも毛穴ってなんであるの…?
お肌のトラブルになりがちな毛穴ですが、大切な役割がいくつもあります。
- 外部刺激からお肌を守るため、毛穴から皮脂を出し膜を張る
- 皮脂の膜を張って保湿する
- 毛穴から体内の老廃物を排出し、デトックスを行う
…毛穴がなければお肌は乾燥してしまいますし、老廃物を排出することはできません。
毛穴は必要不可欠なものですが、スキンケア方法が間違っているとお肌の機能が正常に働かないため、肌トラブルに繋がってしまいます。
毛穴が開く根本の原因3つ
毛穴が開いてしまう原因は主に3つです。
皮脂の過剰分泌
皮脂が過剰に分泌されることで毛穴が広がって見えます。
さらに、広がった毛穴に汚れや角質がたまることで、黒ずみ毛穴となることがあります。
皮脂の過剰分泌は乾燥によって起こるもの。
なので、洗顔の見直しや保湿が大切なのですね。
たるみ
たるみは加齢によるもの。
コラーゲンやエラスチンが不足したり、加齢による乾燥によってお肌のハリが失われ、お肌がたるんできます。
この場合の毛穴は涙型だったり、楕円型の形をしています。
この場合も保湿が大切になります。
ニキビ跡
ニキビは潰すことで毛穴の構造を壊してしまいます。
一度壊れてしまった毛穴はもとに戻ることがなく、開いたままになってしまいます。
ニキビができたらつぶしてしまうのは一番NG!
薬を塗ったり、保湿を十分に行うようにしてまずはニキビを治すことを優先しましょう。
また、ニキビ跡がすでにある場合はピーリングをしたり保湿をすることで目立たなくなります。
ただ、完全に綺麗にすることは難しいので、皮膚科や美容整形外科に通うことになります。
毛穴が開くNGな行動って?
「なんとしても今すぐ毛穴を治したい!」という思いで、いろんなことを試される方も多いでしょう。
しかし!「毛穴改善にいい」とされている行為も、「根本から毛穴をきれいにする」ためには、実はやってはいけないことが多々あるのです!
ピーリング
ピーリングは角質がポロポロとれて快感ですが、毎日は推奨されていません。 自分で行うとしても週に1~2回にしましょう。
またピーリングは、商品によっては肌にダメージを与えたり、肌を傷つけてしまいます。
自宅ケアではなく、エステでプロにお任せするのが安全です。
ちなみにピーリングでとれる角質はあくまで角質であって、毛穴の黒ずみではありません。
毛穴パック
最近ではオロナインを塗ってから毛穴パックをすることでゴッソリと角質がとれるという噂も飛び交っています。
しかし毛穴パック絶対やってはいけません!
毛穴パックは、もはや「のり」。のりを鼻に塗って乾いたらベリーっとはがすわけですから、肌に負担がないわけないですよね。
肌に必要な皮脂まではがしてしまい、毛穴が広がる可能性もあります。
ふきとり化粧水
コットンで汚れをふきとる「ふきとり化粧水」。
まずコットンの繊維と肌が摩擦することでそもそも肌にはよくありません。
商品によっては肌にとても負担をかけてしまう強い成分が入っていることもあります。
肌を守ってくれていたバリア機能も壊してしまう恐れがあります。
スクラブ入り洗顔料
スクラブとは手の感触でわかるくらいの細かい粒子によって肌を研磨することです。
こちらもピーリングや毛穴パック同様、肌を傷つける可能性があります。
また、スクラブ入りの洗顔料は洗浄力が強いものが多いため、使い続けることで肌が乾燥しやすくなります。
どの毛穴も基本は洗顔から見直し!米肌の洗顔石鹸で毛穴をケアしよう!
毛穴の開きを治すQ&A
Q.洗顔の前のクレンジング、何を使えばいいの?
クレンジング剤にも様々な種類がありますよね。
クレンジング剤は肌質やその日のメイク状況によって変えつつ、それぞれ正しいクレンジング方法を行うことが毛穴には一番効果的。
強力なクレンジングはうるおいや油分を奪い、乾燥を招きますし、逆に低刺激のクレンジングはメイク汚れが毛穴に残ってしまうことが。 どちらも毛穴の悩みに繋がるものです。
毛穴に良いとされるのはお肌への負担が少ないジェルタイプやミルクタイプですが、しっかりメイクをした日にはオイルクレンジングでちゃんとメイクを落とし、保湿を心掛けましょう。
Q.あぶらとり紙って毛穴によくないって聞くけど本当?
あぶらとり紙が毛穴によくないという理由は、「脂を取り過ぎてしまうから」。
毛穴対策のひとつの重要なポイントは保湿です。
水分が不足するとハリがなくなり、毛穴が目立ってしまう原因になります。
また、乾燥は皮脂の過剰分泌を促してしまうため、毛穴が広がってしまいます。
お化粧直しのときにあぶらとり紙を使っている方はティッシュなどで代用するのがおすすめ。 脂を取り過ぎず、綺麗なお化粧直しができますよ!
Q.美顔器が毛穴に効果あるみたいだけどどうなの?
毛穴専用の美顔器も販売されていますが、効果はまちまち。
高いお金をだして新しい機械を買うよりも、まずは一番身近な洗顔を見直してみて。
美肌は毎日の努力が大切。 基礎化粧品を変えて様子を見てもまだまだ遅くはないはず。
Q.毛穴の開きを治すために、化粧水は手とコットン、どっちがいい?
毛穴対策で重要なポイントは「保湿」です。
より肌に浸透しやすく保湿効果をもたらすのは【手】です。
毛穴トラブルがあるときはなるべく肌に負担を与えることは避けましょう。
また、化粧水やクリームをつけ終わったあとに、ゆっくりとハンドプレス(押し込み)を行うことでより皮膚全体になじみます。
Q.そもそも毛穴が開く原因って何?
毛穴が開いて見えてしまう原因は主に3つ。
「皮脂の過剰分泌」「たるみ」「ニキビ跡」です。
特に「皮脂の過剰分泌」で悩んでいる方が多いのではないでしょうか?
こちらは洗顔のし過ぎや保湿不足など、乾燥が原因であることが多く、日常のスキンケアを変えることで改善できます。
なんとかしたいなら知っておくべき!毛穴の開きの原因って?Q.毛穴パックってすぐにスキンケアで引き締めてもやっぱりダメなの?
毛穴パックはお手頃で使用している方も多い人気商品。
しかし、お肌を傷つけて毛穴の原因ともなる皮脂を増加させていることがあります。
また、角質が剥がれてしまい、毛穴の天敵である乾燥を招く原因にも…。
引き締めをすぐに行ってもお肌への負担は大きいもの。
特に敏感肌の方や刺激に弱い期間の毛穴パックの使用は控えましょう。
Q.コメドプッシャーで毛穴の汚れ取るのはあり?
角栓を押し出すコメドプレッシャー。 毛穴から角栓がスポンととれると、黒ずみには効果的良いような気もしますが、毛穴の開く原因になります。
角栓をとったあとの毛穴は空洞。ここに皮脂や角質が再び溜まり、黒ずみとなってしまいます。
それを再び押し出す…最終的には角栓がなくても毛穴が目立ってしまうようになります。
お肌への負担が大きいので、緊急の時以外はあまりおすすめできない方法です。